logo

「さがんさが」

・佐賀が誇る”うまかもん”
・職人の”こだわり”がもたらす幸せを

生産者から産地直送でお届けします。

内海有明海、外海玄海、豊かな大地を有し、海と大地の食材が豊富な佐賀県!

歴史とともに受け継がれ、想いにより研ぎ澄まされた

職人の技により生まれる逸品を通じて、皆様に喜んでいただきたいと願っています。

佐賀県に眠る個性豊かで、市場に出回らない珍しい食材や、限定の商品など

ここでしか手に入らない商品も多数ございます。

sagantowa_sagagyu_bark1

佐賀が誇る黒毛和牛

今や、確固たる地位を築いた「佐賀牛」ブランドをはじめ 佐賀の肥沃な土地で育てられたからこそ、柔らかい赤身の中にきめ細やかに風味ただよう脂肪が見事に入った霜降り牛肉が誕生しました。

佐賀牛・伊万里牛

sagantowa_confectionery_bark1

歴史とともに受け継がれてきた こだわりと、想いが詰まった佐賀の銘菓

佐賀県は、江戸時代、貿易港として開かれた長崎に近く、高価な砂糖をはじめ材料も揃いやすいことから、お菓子の文化が発展してきました。 江戸時代、鎖国をしていた日本で、西洋との窓口は唯一、長崎でした。その長崎の警備に当たっていた佐賀藩は、海外から入ってくる南蛮菓子の作り方など新しい情報手に入れることができ菓子文化が花開くことになります。

さが鍋島城下の銘菓

内海の有明海
奇跡的な自然の恵みと・手塩にかけて育てる技術

佐賀県の海苔畑は広大な干潟で知られる有明海の最も奥まった場所にあり、潮の干満の差は最大6mにもなります。栄養豊かな河川と海流がぶつかる汽水域で、潮の干満の差を利用した手間のかかる支柱式栽培を行うことにより、うま味にあふれた口どけのよい海苔がつくられます。

外海の玄海・呼子

対馬海流が流れる世界有数の漁場、玄界灘で育まれた新鮮な海の幸が水揚げされる呼子は、
佐賀県北部に位置する三百年以上の歴史をもつ港町です。
江戸時代に、漁師が海産物を、農家が農産物を持ち寄って物々交換したのがルーツとされる呼子の朝市は、
日本三大朝市の1つとしても知られています。
海も山も美しい、風光明媚で人情味あふれる昔ながらの港町です。

佐賀の海

sagantowa_mituse_bark1

佐賀県の銘柄鶏「みつせ鶏」

美味しい鳥づくりを追求し辿り着いたのが、
赤鶏をより良い環境と餌にこだわって育む「みつせ鶏」

この、自慢の赤鶏の美味しさをお届けします。